運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-11-12 第107回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

そういう状況の中で、最近の中国というものを見ていますと、西側諸国にはどうも中ソ関係には三大障害、御承知のようにモンゴル及び中ソ国境におけるソ連軍駐留の問題とか、アフガニスタンにおけるソ連軍駐留、あるいはベトナムカンボジア侵略支援ということがない限り中ソは和解はしませんということを条件にしてきたわけです。

中嶋嶺雄

1985-04-10 第102回国会 衆議院 外務委員会 第6号

国際政治における影響につきましては、御案内のとおり、中国三つ条件あるいは障害というものを提起してございまして、中ソ間の政治的な関係が基本的に改善するためにはその三つ問題点、すなわちソ連ベトナムカンボジア侵略を支援しているということ、アフガニスタンにおけるソ連状況、さらには中ソ国境におけるソ連軍の増強、そういう三点について中国ソ連と話し合わざるを得ないということでございます。

渡辺幸治

1976-02-04 第77回国会 衆議院 予算委員会 第7号

私はもう少し事実を挙げて皆さんの共通の認識にしたいと思うのですけれども、七五年四月、あのカンボジア解放面前までプノンペンにいた、そしてカンボジア侵略に参加をした沖繩アメリカ第三海兵師団の第四海兵連隊第二大隊の上陸チーム沖繩に戻ってきて、ことしの三月から四月にかけて韓国韓国軍合同訓練をすることになっています。

松本善明

1970-05-12 第63回国会 衆議院 商工委員会 第29号

爆弾を生産して米国ベトナムカンボジア侵略を援助しているような企業とは取引しない。米国との合弁会社とは取引しない。きわめて具体的、シビアなものであります。これに対して、どういうふうにわれわれが受け取るべきかという点につきましては、肥料六社の中の住友化学の社長がこういうことを言っています。

横山利秋

1970-05-09 第63回国会 参議院 外務委員会 第11号

ちょうど六月二十二日の安保条約固定期限終了を前にしまして、また、このたびのアメリカカンボジア侵略によってあらためて明らかにされた安保条約の危険な本性を踏まえて、政府自動延長の決定をやめ、アメリカに対して破棄の通告をすることを私は国民とともに要求して私の質問を終わりたいと思います。  以上の三点について御答弁を願いたいと思います。

岩間正男

  • 1